色々な計画の最も壁なのが「塗装」と言う事で、やはり塗装環境を手の内の持とうと。
ただ、現代の最先端工業環境のまるで病院の無菌室の様な部屋ではなく、昭和な町の板金塗装屋さんレベルを折り目とする!
と言う訳で材料の買い出し。
ここでは、色々な方と会う…型枠用コートベニア1枚と構造用合板5枚を購入。
工房に戻ってまずは過去に加熱・照明器具として使っていた物を部品取りの為ばらす。
この自作アイテム達も形を変えて次の任務について頂く。
次にブース天井板をCチャンに固定する部材を作成。
照明器具取り付け位置確認墨出しの為に天井板を仮固定。
天井板に部材を取り付けていく。
側板も切り出して、ブース内装を組み付けていく。
天井は本固定。側板は照明を足す事を前提に仮固定。
仮に白熱灯で通電して対象物の光の当たり方を確認。
今日の作業はここまで。
次の作業は側板の照明器具追加と排気ダクトの製作設置。